ドイツ・スポーツフリーランサー GENGO SETA OFFICIAL BLOG 頑張るときはいつも今

GENGO SETA [SPORTS FREELANCER in Germany]

Fortuna Düsseldorf
Birthday : 1981/1/1
Hometown : Tokyo, Japan
April 2017

04/30/2017

ニクニク、ケンケン。

4月29日が過ぎまして、ドイツ歴12年3ヶ月。

まあ、どうでもいいと言えばそれまでですが、初心を忘れない日ですので。


そんなタイミングで、インドネシアでプレーしてる友人からメールが来ました。

ケン・イルスエ(デンマーク人)。

かつてフォルトゥナで10番を背負い、3シーズンに渡って活躍してくれた選手。

ケンはアジア好きで、日本にも遊びにきてくれたことがあって。

そのときは飲みにも行きましたし、ウチにも来て一緒におせちを食べたり、天皇杯の決勝を見に行ったり。

山梨のほったらかし温泉にも行って、ほうとうも食べましたのですが。

相当楽しかったらしく、この写真を改めて送って来てくれて。

そういうのって嬉しいですよね。

ちなみにこれは4年前の話ですが、去年また日本に行ったらしいです。

しかも彼女と一緒に^^


ケンは今、マレーシアでプレーしてますが、その前にはシンガポール、中国でもプレーしてました。

でもいつか日本でプレーしたいって言ってます。

うーん、是非その思いを実現して欲しいなぁ。


また一緒に旅行しようぜって話して終了。

なんか、国境を越えまくってる仲っていいですよね。

そんなニクニク、ケンケンの日でした。

皆様、良い週末を。

「頑張るときはいつも今」

04/27/2017

受け入れて...

今週は平日にドイツ杯の準決勝が行われまして。

フランクフルトがボルシアMGにPK戦の末に勝利した翌日、ドルトムントがバイエルンに3-2で競り勝ち、それぞれ決勝へ進出。

どちらの試合も、凄く魂のこもった素晴らしいファイトで、最後まで見ていて熱くなりました。


そんな試合を見ていて、受け入れなくちゃいけない事実が...

実はフォルトゥナですが、ザンクトパウリに1-3で敗戦となりました。


写真: Mr.Kawano

退場者を出したあとに1点リードしたフォルトゥナでしたが、2人目が退場となって、逆転負け。


写真: Mr.Kawano

まさに天国から地獄という感じでした...

しかもこの試合でセンターバックの選手が頚椎骨折の重傷を負いまして。

ちなみに退場になったのは、ボランチともう一人のセンターバック。

さらに試合後に審判に詰め寄ってしまったボランチ兼センターバックの選手が、後日3試合の出場停止処分。

ちなみにエースは胃腸炎で離脱中で、次の試合も出られるかわかりません。


ここまで厳しい状況で、次の試合の相手は現在2位のハノーファーとアウェーで対戦です。

ちなみにフォルトゥナの順位は12位ですが、入れ替え戦となる16位までの差は勝ち点2点。

とんでもない厳しい状況ですが、やるっきゃないです。

この状況を受け入れて...

絶対残留勝ち取りますよ。


写真: Mr.Kawano

「頑張るときはいつも今」

04/20/2017

フォルトゥナはラストスパート。

イースター明けのデュッセルドルフは快晴です。

真っ青な空に、太陽が輝いていますが...

気温が下がって、最高気温が10度きってます。

体感気温でいうと0度だって。

全くよくわからない気候ですが、4月はこういうこともよくあります。

それでも救いは日が長いこと。

もう夜は22時近くまで明るいですからねー。

それだけでもテンション上がります。


さて、遠征オーガナイズや大会サポートが続いていたので、フォルトゥナ情報があまり書けていませんでしたが。

今季のブンデス2部もすでに佳境です。

そして大混戦です苦笑


残り5試合を残して、10位から16位が勝ち点3差にひしめいているんです。

16位は入れ替え戦に挑まなくてはいけない順位なので、実に18チーム中の半分が残留争いの中ということ。

そしてフォルトゥナは勝ち点35点で11位におりまして、まさに当事者クラブの一つということです。


ちなみに昨季は勝ち点35点で14位でシーズンを終了し、残留を決めたのですが。

今年はそうはいかないようですね...


とにかくあと1-2勝はマスト。

ちなみに残り5試合で、この残留争いクラブとの直接対決は3つあります。

人事なら、なんとも最後まで緊張感のある良いシーズンだと言えますが、これが自分事となるとなかなかの緊張感です。


今週金曜日は、宮市亮選手所属のザンクトパウリと対戦です。

ホーム戦ですので、サポーターの力を受けて、何が何でも勝ち点を取りたいと思います。

負けたいと思ってる選手はいません。

勝ちたいとしか思っていませんから。


良い報告ができることを願って、明日を迎えたいと思います。

アウフゲーツ、フォルトゥナ!

「頑張るときはいつも今」

04/18/2017

U19デュッセルドルフ国際サッカー大会。

デュッセルドルフではこのイースターに、今年で55回目を数えたU19デュッセルドルフ国際サッカー大会「U19Champions Trophy」が開催されました。

今年より大会の会場が、BV04からフォルトゥナユースアカデミー内のPaul Janes Stadionで行われることに。

そしてこの大会には毎年、全日本高校選抜チームが出場しており、今年もタレントたちがデュッセルドルフへやってきました。

この大会には、昨年より東洋タイヤさんが協賛してくださっています。

また、同社は高校選抜のチームスポンサーも担当してくださいました。

参加クラブは10チーム。

グループ1:
フォルトゥナ(ドイツ)、マインツ(ドイツ)、高校選抜(日本)、ノアシュラン(デンマーク)、ザルツブルク(オーストリア)

グループ2:
BV04(ドイツ)、ボルシアMG(ドイツ)、ベンフィカ(ポルトガル)、リヴァプール(イングランド)、クルゼイロ(ブラジル)

25分ハーフの変則大会で、4日間の集中開催で、優勝は4連覇を達成したザルツブルクとなり、2位は決勝戦で敗れたボルシアMG。

3位はリヴァプールに勝利したノアシュランとなりました。


ちなみに高校選抜は、グループリーグで2勝1敗1分で3位となり、5位決定戦でクルゼイロに3-0で勝利して、5位フィニッシュ。


*写真:Mr. Kawano


*写真:Mr. Kawano


ちなみにフォルトゥナはグループリーグで1勝3敗となり、グループ内で5位となってしまいましたが。

この大会で使用したユニフォームには東洋タイヤさんのロゴが入ることに。


*写真:フォルトゥナ

代表チームからの招集や、怪我人が多かったこともあり、フォルトゥナはU19所属の伊藤遼哉とともに、U17所属のアペルカンプ真大も出場する機会をもらいました。

真大はまだ16歳ですから、この大会にはあと2回出場できます。

そういう意味でも非常に良い経験になったのではないかと思います。

ちなみボクも、微力ながら毎年この大会をサポートさせていただいておりますが。

この大会をもっと日本サッカーの高校生年代の子たちにとって有意義な大会にしていければ良いなと思ってます。

そのために、もっとできることを考えていきます。

最後に、選手・関係者の皆さま、お疲れ様でした。

またどこかでお会いできることを楽しみにしております。

「頑張るときはいつも今」

04/13/2017

スポーツの力、サッカーの力。

今週火曜日、ドルトムントで悲しい事件が起きました。

チャンピオンズリーグの試合、ボルシア・ドルトムントvsASモナコの試合に向かうドルトムント選手バスで爆発事故。

容疑者が昨夜1名捕まりましたが、これによりスペイン代表のバルトラ選手が骨折する怪我を負いました。

チームバスは防弾ガラスでしたが、それをそれをも割る破壊力。

そして、バス車内には爆発とともに飛び散った釘状の物が突き刺さっていたとのこと。

これが選手に当たっていれば、本当に命に関わる事態だったかもしれません。

そうならなかったのは不幸中の幸いと言うべきなのかもしれませんが。

でもドルトムント選手たちは、計り知れない精神的ダメージを受けてしまったに違いありません。


テロという見方が強いこの事件。

テロ自体許せないことですが、特に許せないのはスポーツという平和の祭典が標的になったということ。

スポーツ現場が、しかも選手たちが標的になるなんて...

とにかく悲しい出来事ですし、腹立たしいことです。


それでも色々なスケジュールを考慮し、延期された試合は翌日開催に。

ご縁あり、ボクはこの試合に見にいくことができたのですが。

正直普通の精神状態ではなかったと思います。

またどこかで爆発が起こったら、と考えると、集中すること自体、難しかったと思います。

そんな中での、ドルトムントの選手たち、サポーターたちの振る舞いやプレーに感服しました。

「憎悪やテロには屈しない」と宣言し、you never walk aloneをいつも以上の大熱唱。

“黄色い壁”と呼ばれるゴール裏のサポーターは、全員が黄色と黒のビニールをかぶり、「BVB」という文字を作ると、試合中90分間ずーっとそのままでした。

ドルトムントの選手たちは、前半はその「BVB」に背中を押されながらプレーし、後半はずーっとその文字と大声援を目の前にしてプレーしました。

結果こそ2-3で敗戦となりましたが、ものすごく心強かったと思います。

そこにスポーツの力、サッカーの力、そしてドルトムントの力を強く感じました。


今回の事件の背景にどんなことがあるかはまだ不明です。

でもこんなことは二度と起きないでほしい、ただそれだけです。

世界中で毎週のように聞こえてくるテロ事件のニュース。

しかも犠牲になってるのは一般市民という悲しい現実。

ボクもどこか、スポーツ現場は安全だと思い込んでいましたが。

いつどこで何が起こるかわからない時代なんて、悲しすぎます。

それが天災ではなく人災ですから。

とにかくこんなことは二度と起こらないで欲しいです。

そして、テロという行為自体、無くなって欲しい。

それを強く願いします。

最後に、バルトラ選手の1日も早い回復と、ドルトムントのチャンピオンズリーグでの巻き返しを願っています。


YOU NEVER WALK ALONE
サッカーファミリー

04/04/2017

怒涛のような三ヶ月。

ヨーロッパは夏時間になり、ドイツも一気に春めいて来ました。

気温は朝は10度前後、昼間は太陽が出てれば20度近くなります。

そして何より晴れの日が増え、日光を感じる日々になってきています。

日照時間もぐんぐん伸び、嫌でも最高の季節の足音が聞こえてくる、そんな時期に差し掛かってきました。


今年は2月末から4月頭までに4つの遠征サポートが入っていたので、色々なものを見させていただきました。

年代もレベルも様々で、中学生年代の街クラブから、高校部活動チーム、Jクラブのアカデミーチーム、そして大学の選抜チームをお世話しましたが。

例外なく、誰にとっても掛け替えのない経験になったはずです。

そして改めて、自分がそういう恵まれた場所にいるのだということを自覚する機会にもなりました。

これからの皆さんのさらなる飛躍に期待しつつ、またいつかどこかで再会できることを楽しみにしています。

「頑張るときはいつも今」

ルーヴェン高崎U15ドイツオランダ遠征2017終了。

3試合の親善試合を経験した彼らですが、そのほかにも特別な経験をしました。

実は日本でも過去に5回のドイツ語サッカースクールを実施していたルーヴェン高崎。

今回遠征に来たメンバーはそれをうけていた子達です。

ということで、この遠征中にフォルトゥナのアカデミーコーチが、特別にトレーニングをやってくれることに。

でももちろん彼はドイツ人です。

そこで、この特別トレーニングに備えて、ボクが前日に1時間半のドイツ語レッスンを実施。

これで復習をしっかりとした彼らは、ドイツ人コーチのトレーニングに挑みました。

ほとんど何を言われているかわかりませんが、それでも時々理解できる単語が出てくると、嬉しそうに反応する子供たち。

あっという間の1時間半でしたが、本物のドイツ人コーチが発するドイツ語が理解できる感動は相当だったのではないかと思います。


そんな特別な経験をした彼らですが、そのほかにもスタジアム見学ツアーにも参加しました。

まずはフォルトゥナのホーム、ESPRITアリーナ。

もちろん、案内を担当するのはボク。

スタンドはもちろん、VIPエリアやピッチサイド、プレスルームにロッカールームまで、くまなくご案内。

想像以上のスタジアムに、選手たちもなかなかの興奮度^^

もちろんチーム写真もパシャり。

2部に所属するフォルトゥナが、まさかこんなに大きなスタジアムでプレーしているとは、って感じで驚いてくれたので良かったです。


ちなみに翌日にはシャルケのスタジアム見学も。

ここはさらにもっと大きいスタジアム。

内田選手がプレーしているところはテレビで見たことがあるけど、自分たちがその場所に来ているって思うと、それがどれだけ特別なことだって気づきますよね。

そしてそして、もちろん試合観戦も。

まずはフォルトゥナvs1860ミュンヘンへ。

約24000人が入った試合は、フォルトゥナが0-1で負けてしまいましたが、これぞ2部と言わんばかりの激しいぶつかり合い。

選手たちも真剣に試合を見てくれてました。

そして翌日はさらに上のレベルの試合を観戦するためにフランクフルトへ向かいまして。

フランクフルトvsボルシアMGをスタジアム観戦しましたが。

試合は0-0となりましたが、惜しいシーンではルーヴェンの選手たちも大興奮。

負傷のために長谷部選手がいなかったのは残念でしたが、応援合戦もすごいし、熱気もすごかったです。

そんなこんなで、最終日にはケルンとアーヘンの世界遺産である大聖堂をそれぞれ観光し、全ての行程がコンプリート。

濃密な1週間の遠征が無事に終了し、日本への帰路へ着くこととなりました。


彼らは小学生のときから見てきたこともあり、今回実際にドイツに来てどのように感じたのでしょう。

思春期の中学生からそれを読み取ることは容易ではありませんでしたが、それでも感受性豊かな年頃ですから。

このドイツで見て触れ合って感じたことは、きっと彼らの人生に大きな影響を与えてくれるはずです。

それに今はちゃんと気づけなくても、あとで気づくこともあるでしょうから。

百聞は一見に如かず。

とにかく経験とは、した者のみの特権ですからね。

彼らがこの特権を大切にしてくれることを願っています。

こうやって関われたことを嬉しく思うとともに、またいつか再会できる日を、心から楽しみにしています。

皆さん、お疲れ様でした。

「頑張るときはいつも今」

04/01/2017

ルーヴェン高崎U15ドイツオランダ遠征2017

群馬県の高崎からやってきたルーヴァン高崎U15。

実はこのクラブでは4年前からフォルトゥナ出張ドイツ語スクールを定期的にやってきました。

最初は小学生だった子たちも、中学生となり、ついに遠征まで実現する流れになったんです。

だからこそ、彼らがドイツ人やオランダ人と対峙してるだけでも、すごく成長したなぁって思います。

初戦オランダのフェンロとの一戦は1-3で敗れましたが、次はフォルトゥナ・デュッセルドルフと力試し。

この年代はオランダ人よりはるかにパワフルなドイツ人。

並ぶだけでもサイズの差は歴然です。

色々な肌の色の選手がいるのも国際マッチならでは。

必死に走り回るも、相手は速い、強い、上手いの三拍子が揃っています。

試合は0-7の大敗となりましたが、これもいい経験。

悔しい気持ちは、必ず成長につながりますから。


翌日はこの思いを持ってケルンへ。

3戦目はケルンにあるフォルトゥナ・ケルンと対戦です。

デュッセルドルフにあるフォルトゥナとは関係はないですが、現在3部リーグで昇格争いをするクラブの一つ。

U15チームは、この年代のトップリーグに所属しています。

このチームも多彩。

14、15歳とは思えない体格の子達がズラり。

最初はいけるかなと思いましたが、あっという間に失点。

そこから続け様に得点を奪われてしまい。

結局この試合も0-6で敗れてしまいました。


日本人の子供たちは、がっくりしてる雰囲気は見て取れても、それ以上表情に出さないのでそこが難しいところ。

でもきっと本能が感じ取ってくれているはずですから。

いつかこの遠征を思い出し、この敗戦の意味を感じてくれるはずです。

たった1週間ですが、この3試合は大きな大きな財産になったことでしょう。


あとはスタジアム見学や試合観戦がありますが。

ドイツ人コーチのトレーニングが予定されています。

これまでやってきたドイツ語が、本物のドイツ人から飛んで来るわけですから。

耳を澄まして頑張ってもらいたいところです。

遠征も残りわずか。

最後まで全身で感じてもらいましょう。

「頑張るときはいつも今」